自動車保険 Q&A

ハイブリッド自動車とは?

内燃機関を有する自動車で、あわせて電気または、蓄圧器に蓄えられた圧力を動力として用いるものであり、かつ自動車検査証などにハイブリッド自動車であることが記載されている自動車をいいます。

なお、ご契約の自動車が圧縮天然ガス自動車(CNG車)である場合も「ハイブリッド自動車」を選択してください。
  • 内燃機関の燃料として可燃性天然ガスを用いる自動車であり、かつ自動車検査証などの「燃料の種類」欄に「CNG」と記載されている自動車。

    ご契約の自動車が自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)のハイブリッド自動車または圧縮天然ガス自動車(CNG車)で、ご契約期間の初日の属する月が自動車検査証などに記載の初度登録年月(または初度検査年月)の翌月から起算して13か月以内の場合は、「エコカー割引」を適用して保険料を割り引きます。

    ただし、下記の自動車にはエコカー割引は適用できません。

    (1)構内専用車
     ※ 構内専用車についての詳細は「構内専用車とは?」をご覧ください。

    (2)外務省登録自動車


■関連ページ:
エコカー割引とは?
このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。