「道路運送車両法」に基づき、自動車の構造・装置・性能などが同一であるものに対して、国土交通大臣が指定を行う自動車の分類指標です。自動車検査証の「型式」欄に記載されています。自動車検査証の型式の最初にある「-(ハイフン)」の前のアルファベットは排出ガス規制適合車を表す記号です。 画面上の「型式」欄は、ハイフンより後ろの英数字を入力してください。
<例>

並行輸入車の場合
型式の前後を「-(ハイフン)」で囲まれている並行輸入車は、「-(ハイフン)」を除いた型式が車両情報検索画面で該当するものがあれば、該当する型式の料率クラスを適用します。並行輸入車の場合、画面上の「型式」欄にはハイフンも含めて入力してください。
型式不明車の場合
(2020年1月1日以降保険始期のご契約)
自動車検査証の「型式」欄に「不明」「フメイ」と記載されている型式不明車の場合は、お車の用途車種により料率クラスを決定します。型式不明車の場合は、画面上の「型式」欄には入力せず、「型式不明」のチェックボックスにチェックをしてください。

<料率クラス>

記載の保険始期に該当しないご契約の場合は、損保ジャパンまたは取扱代理店にお問い合わせください。
|