Q&A

複数所有新規とは?

自家用8車種の自動車を11等級以上でご契約※1※2されている方が、2台目以降の自動車(自家用8車種)を新たにご契約される場合で一定の条件を満たすときは、7(S)等級を適用します。
※1損保ジャパンでご契約されたご契約期間が1年を超えるご契約の場合は取扱いが異なることがあります。
※2記名被保険者が同一のご契約のほか、その配偶者またはこれらの方の同居のご親族のご契約を含みます。
(注1)二輪自動車を11等級以上でご契約されている方が、2台目以降の二輪自動車を新たにご契約される場合も同様とします。
(注2)新たなご契約の記名被保険者および車両所有者が個人の場合にかぎります。

<記名被保険者>
1台目のご契約の記名被保険者
1台目のご契約の記名被保険者の配偶者
1台目のご契約の記名被保険者またはその配偶者の同居のご親族

<車両所有者>
1台目のご契約の車両所有者
1台目のご契約の記名被保険者
1台目のご契約の記名被保険者の配偶者
1台目のご契約の記名被保険者またはその配偶者の同居のご親族
 
<1台目の自動車の保険契約が長期契約の場合>
1台目の自動車の保険契約が長期契約の場合で、新契約の保険始期時点における「みなし等級」が11等級であるときは、複数所有新規割引の適用が可能です。ただし、1台目の自動車の保険契約は損保ジャパン契約に限ります。

「みなし等級」とは、新契約の保険始期日の属する保険年度の初日を満期日とした場合に、その継続契約に適用すべき等級をいいます。
このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。