新・海外旅行保険【off!(オフ)】
検索結果

キーワード検索

よく検索されるキーワード

検索結果

“"の検索結果は8件です。

旅行行程が同じご家族をまとめて1つの保険契約としてお申し込みいただけます。
「旅行行程が同じ」とは、海外旅行の目的を持った自宅出発日・帰宅日、搭乗する航空機・船舶、宿泊先がすべて同じ場合をいいます。

ご家族の範囲は以下のとおりです。
(1)ご本人の配偶者(ご本人と新婚旅行後に婚姻の届出を行う方を含みます。)
(2)ご本人またはその配偶者 の同居のご親族
(3)ご本人またはその配偶者の別居の未婚のお子さま

@@alt1333@@

※被保険者(保険の対象となる方)は、上記ご家族の範囲に含まれる方のうち、契約サイトの「ご旅行に行かれる方」、または「ご家族」欄にお名前をご入力された方のみとなります。

なお、上記に該当しない方(ご友人など)は、個人でそれぞれご加入ください。

ご家族でご契約いただくとご家族で共有できる保険金額があるため、個人でご加入いただく場合に比べ2人目以降の保険料をおさえることができます。

<それぞれお一人さまずつの保険金額>
「傷害死亡・後遺障害」「治療費用」「疾病死亡」

<ご家族の皆さまで共有できる保険金額> 
「賠償責任」「携行品損害」「救援者費用」「航空機寄託手荷物遅延」

はい、内縁の配偶者(*1)および同性パートナー(*2)もご家族でご加入いただく場合の被保険者(保険の対象となる方)になりますので、ご加入いただけます。

*1
内縁とは、婚姻届を提出していない「事実上の夫婦」を指します。内縁が成立するためには、『結婚の意志を持って夫婦生活を送ること(婚姻意思)』と『婚姻届を提出していないが、社会的に夫婦と認められる生活をしていること(夫婦共同生活の実態)』が必要です。
*2
同性パートナーとは、戸籍上の性別が同一であるために、法律上の夫婦と認められないものの、婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方をいいます。

※内縁の相手方および同性パートナーは、婚姻の意思(同性パートナーの場合は、パートナー関係を将来にわたり継続する意思)をもち、同居により婚姻関係に準じた生活を営んでいる場合に限り、配偶者に含みます。

はい、兄弟・姉妹でも同居で旅行行程が同じであれば、ご家族でご加入いただけます。

なお、兄弟、姉妹が別居の場合であっても、同居のご両親もご一緒に旅行に行かれる場合、ご家族でご加入いただけることがあります。

例)父・母・子ども1(同居)、子ども2(別居・未婚)

兄弟、姉妹が別居の場合であっても、未婚であれば、父・母のどちらかを「旅行に行かれる方(本人)」に設定して、子ども1を同居のご親族、子ども2を別居の未婚のお子さまとして頂ければご家族にてご加入いただけます。

@@alt1333@@

これらに、該当しない場合は、個人で別々にご加入ください。
詳細は次のリンク先をご確認ください。

はい、孫・祖父(祖母)が同居している場合は、ご家族でご加入いただけます。(孫が下図「子ども1」に該当するケース)

また、孫・祖父(祖母)が別居の場合であっても、祖父(祖母)と同居の父(母)もご一緒に旅行に行かれる場合で、孫が未婚の場合であれば、父(母)を「旅行に行かれる方(本人)」としていただくことでご加入いただけます。(孫が下図「子ども2」に該当するケース)

@@alt1333@@

該当しない場合は、個人で別々にご加入ください。
詳細は次のリンク先をご確認ください。

はい。個人プランのみ「オーダーメイドプラン」で必要な補償だけ選んで契約いただくことが可能です。

<注意点>
●治療費用は最低500万円以上を必ず設定してください。
●疾病死亡は、傷害死亡・後遺障害とセットでのご契約となり、傷害死亡・後遺障害の保険金額を超える設定はできません。
●航空機寄託手荷物遅延等費用は携行品損害とセットでご契約いただきます。
●航空機遅延費用のオプションは、オーダーメイドプランでは追加できません。

いいえ、新・海外旅行保険【off!】では「治療費用」の保険金額を無制限とすることはできません。

海外旅行総合保険でご加入いただける場合がございますのでご検討ください。

海外旅行総合保険はインターネット販売を行っていませんので、お申込みをご希望の場合は最寄の取扱代理店までご連絡ください。
以下よりお近くの代理店をお探しいただけます。

なお、告知内容・契約条件等により、お引き受けできない場合もありますのであらかじめご了承ください。

いいえ、できません。
それぞれ個人でお申し込みいただきます。ただし、旅行に行かれる方ご本人との関係が次のリンク先の内容にあてはまる場合は、ご家族でお申込みいただけます。

このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。