検索フォーム
ホーム
>
よくあるご質問
よくあるご質問
保険料のお支払い
口座振替について
自動車・バイクの保険
口座振替の所定の振替日(引き落とし日)とはいつですか?
保険料の引き落とし口座を変更したい場合、どうしたらいいですか?
保険料の引き落としが出来ませんでした。支払いはどうすればよいですか?
火災・地震の保険
保険料の引き落としができなかった場合、支払いはどうすればいいですか?
口座振替の所定の振替日(引き落とし日)とはいつですか?
保険料の引き落とし口座を変更したい場合、どうしたらいいですか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
口座振替での保険料支払いはできますか?
住宅金融支援機構融資を返済中です。地震保険の継続をしたくないため、保険料の口座引落しを停止したいのですが、どうしたらいいですか?
住宅金融支援機構融資を返済中です。地震保険の継続保険料について残高不足で口座引落しができませんでした。地震保険を継続するにはどうしたらいいですか?
住宅金融支援機構融資を返済中です。地震保険の継続をしたくなかったのですが、口座引落しの停止手続が遅れ、引落しされてしまいました。どうしたらいいですか?
払込票払について
自動車・バイクの保険
払込票払で契約しましたが、送付されてきた払込票を紛失しました。保険料の支払いはどうすればよいですか?
火災・地震の保険
契約の手続きをしました。払込方法を「払込票払」と選択しましたが、「払込票」が届きません。いつ届きますか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
住宅金融支援機構融資の返済を完了しています。保険料払込取扱票は、ゆうちょ銀行でも使用できますか?
地震保険料はいつまでに入金が必要ですか?
住宅金融支援機構融資の返済が完了しています。地震保険を継続したいのですが、払込取扱票を紛失しました。どうしたらいいですか?
住宅金融支援機構融資の返済が完了しています。地震保険の満期手続きについて、満期月の前月までに支払いをしなかったところ2回目の案内が届きました。払込取扱票に記載されている「お客さま番号」が1回目と2回目で異なるのはなぜですか?
クレジットカード払について
自動車・バイクの保険
保険料をクレジットカードで支払うことはできますか?
登録済のクレジットカード情報を保険期間の途中で変更することはできますか。
火災・地震の保険
保険料の支払い方法にクレジットカードは選べますか?
結婚に関連したお手続き
改姓に関するお手続き
自動車・バイクの保険
改姓した場合、どのような手続きをすればいいですか?
自賠責保険
改姓した場合、届出や変更手続きは必要ですか?
火災・地震の保険
保険の名義を変更したいので、手続き方法を教えてください。
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
建物の名義が変わりました。地震保険は継続できますか?
マイページ
改姓しました。マイページ上で会員名変更の手続きはできますか?
住所変更に関するお手続き
自動車・バイクの保険
引越ししました。住所変更の手続きは必要ですか?
住所変更の手続きはどうしたらいいですか?
マイページで自動車保険の変更手続きはできますか?
自賠責保険
引越しなどで住所が変わったら、届出や変更手続きは必要ですか?
火災・地震の保険
引越しをしても、現在契約している火災保険の契約は継続できますか?
引越しします。家財に保険をかけていますが、火災保険はどうすればいいでしょうか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
住所変更の手続きをしたい
マイページ
マイページで住所・電話番号の変更はできますか?
マイページ情報を変更すると、登録している契約内容も変更されますか?
保険契約の住所・電話番号を変更したのにマイページに反映していません。
住所・電話番号の変更後、手続き完了のお知らせは送られてきますか?
マイページで契約内容の変更手続きをしましたが、変更を取消できますか?
引越し 住所変更
自動車・バイクの保険
引越ししました。住所変更の手続きは必要ですか?
住所変更の手続きはどうしたらいいですか?
マイページで自動車保険の変更手続きはできますか?
自賠責保険
引越しなどで住所が変わったら、届出や変更手続きは必要ですか?
火災・地震の保険
引越しをしても、現在契約している火災保険の契約は継続できますか?
引越しします。家財に保険をかけていますが、火災保険はどうすればいいでしょうか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
住所変更の手続きをしたい
マイページ
マイページで住所・電話番号の変更はできますか?
マイページ情報を変更すると、登録している契約内容も変更されますか?
保険契約の住所・電話番号を変更したのにマイページに反映していません。
住所・電話番号の変更後、手続き完了のお知らせは送られてきますか?
マイページで契約内容の変更手続きをしましたが、変更を取消できますか?
車の購入 増車・車両入替
2台目以降の購入
2台目の車を購入しました。自動車保険に加入したいのですが手続きはどうすればよいですか?
自動車保険に加入しています。バイクの保険も加入したい場合、どうしたらいいですか?
セカンドカー割引は、2台目を購入すれば必ず適用されますか?
2台の所有自動車があり、それぞれ保険に加入しています。 等級の高い車と、等級の低い車の等級を交換することはできますか?
買い替え
自動車・バイクの保険
車(バイク)を買い替えた時はどうすればいいですか?
車両入替ができる条件を教えてください。
車両入替をしましたが、新しい保険証券が届きません。いつ頃届きますか?
車を主に運転する人が変わります。変更手続きは必要ですか?
自賠責保険
バイクを買い替えるので自賠責を付け替えたいと思いますが、どうしたらいいですか?
自賠責保険の変更手続きは、郵送や電話でできますか?
車両入替の手続きに必要な書類を教えてください。
子どもの免許取得・帰省等
子どもの免許取得
子どもが免許を取得しました。自分の車を運転させたいのですが、変更手続きは必要ですか?
「運転者限定特約(家族)」の「家族」は、どこまで含まれますか?
運転者を限定することで、保険料は割引になりますか?
結婚した子どもは「運転者限定特約(家族)」の範囲に含まれますか?
マイページで自動車保険の変更手続きはできますか?
マイページで自動車保険の契約変更手続きをした場合、補償はいつから変更になりますか?
子どもの帰省
別居の子どもが帰省している間だけ、実家の自動車を運転します。手続きは必要ですか?
「運転者限定特約(家族限定)」の「家族」には、どこまで含まれますか?
実際は別居していますが、住民票を移していない場合は同居ですか?別居ですか?
友人や別居の親族が臨時で運転する場合、現在の契約内容で補償可能ですか?
マイページで自動車保険の変更手続きはできますか?
マイページで自動車保険の契約変更手続きをした場合、補償はいつから変更になりますか?
保険証券について
自動車・バイクの保険
保険証券(または保険契約継続証)はどのくらいで届きますか?
契約内容の変更手続きをしました。変更内容を反映した新しい証券は届きますか?
保険契約継続証が届きましたが、保険証券は別に送付されますか?
「保険証券(または保険契約継続証)」や「変更手続き完了のお知らせ(兼変更確認書)」は再発行できますか?
保険証券(または保険契約継続証)を紛失してしまいました。再発行の証券が手元に届くまでに事故があった場合は補償の対象となりますか?
証券が必要なのですが紛失してしまいました。契約を証明するものを発行してもらえませんか?
マイページから自動車保険のWEB証券を印刷する方法を教えてください。
自賠責保険
自賠責保険証明書を紛失しました。再発行できますか?
【i自賠】で申込みすると、証明書とステッカーはどのように届きますか?
自賠責保険証明書に記載されている車台番号が間違っています。手続きはどうしたらいいですか?
火災・地震の保険
住宅ローンを完済したら証券が送られてきました。 火災保険の契約は有効ですか?
質権を設定している場合、証券は送られてきますか?
契約の手続きをしましたが、保険証券が届きません。いつ頃届きますか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
証券が見当たりません。契約内容が分かるものが欲しいのですが、どうしたら良いですか?
車での通勤通学
使用目的
車の使用目的(「業務」「通勤・通学」など)を選ぶときに、使用頻度についての基準はありますか?
自動車の使用目的の「通勤・通学」について、職場・学校・幼稚園などへの送迎は「通勤・通学」になりますか?
使用目的を「日常・レジャー」にしていた場合、ファミリーバイク特約で補償するバイクは通勤に使っても補償されますか?
ファミリーバイク特約で補償される原動機付自転車は何台までですか?
自動車の使用目的を「日常・レジャー」で契約しています。 週に何度か通勤に使用することになりましたが、事故にあった場合、補償されますか?
自動車の使用目的を「日常・レジャー」で契約しています。たまたま通勤に車を使用し事故を起こした場合、補償されますか?
使用目的が変わった場合、変更は必要ですか?
マイページ
マイページで自動車保険の変更手続きはできますか?
マイページで自動車保険の契約変更手続きをした場合、補償はいつから変更になりますか?
証券・証明書
証券が必要なのですが紛失してしまいました。契約を証明するものを発行してもらえませんか?
マイページから自動車保険のWEB証券を印刷する方法を教えてください。
自転車での通勤通学
自動車・バイクの保険
自動車保険では、自転車に乗っているときの事故は補償されますか?
自転車に乗っていて他人にケガをさせた場合、自動車保険で補償されますか?
個人賠償責任特約で、自転車の事故も補償されますか?
損保ジャパンでは、個人賠償責任特約についても示談交渉をしてくれますか?
個人賠償責任特約では、どのような事故が補償の対象になりますか?
個人賠償責任特約について知りたい。
歩行中に自転車と接触してケガをした場合や、自転車を運転中ハンドル操作ミスにより転倒しケガをした場合、自動車保険の対象となりますか?
火災・地震の保険
個人賠償責任特約では、どんなときに補償されるのですか?
個人賠償責任特約を、保険期間の途中から追加することはできますか?
個人賠償責任特約はだれが補償の対象になりますか。
個人賠償責任特約をつけていれば、示談交渉もしてくれますか?
個人賠償責任特約の保険料はいくらですか。
外出先で自転車が盗まれた場合、補償されますか?
特約火災保険(住宅金融支援機構等)
特約火災保険に個人賠償責任特約を付帯することはできますか?
目的から探す
保険商品・補償内容について
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
自賠責保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
積立火災保険 『THE すまいの積立保険』
地震保険(『THE すまいの保険』)
地震保険(『THE 家財の保険』)
個人用火災総合保険『ほ~むジャパン』
医療・ケガの保険
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
スマホでピタッと充実保険(入院パスポート)
旅行・レジャーの保険
新・海外旅行保険【off!】
訪日旅行保険
積立型の保険
積立火災保険 『THE すまいの積立保険』
年金払積立傷害保険 『THE みらいの積立保険』
特約火災保険
住宅金融支援機構特約火災保険
沖縄振興開発金融公庫特約火災保険
勤労者財産形成融資住宅特約火災保険
契約条件・保険料の支払いについて
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
地震保険(『THE すまいの保険』)
地震保険(『THE 家財の保険』)
個人用火災総合保険『ほ~むジャパン』
医療・ケガの保険
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
旅行・レジャーの保険
新・海外旅行保険【off!】
積立型の保険
年金払積立傷害保険 『THE みらいの積立保険』
お見積り・お申し込みについて
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
地震保険(『THE すまいの保険』)
地震保険(『THE 家財の保険』)
旅行・レジャーの保険
新・海外旅行保険【off!】
医療・ケガの保険
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
スマホでピタッと充実保険(入院パスポート)
マイページについて
マイページについて
事故対応について
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
自賠責保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
個人用火災総合保険『ほ~むジャパン』
医療・ケガの保険
傷害総合保険 『THE ケガの保険』
新・団体医療保険
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
スマホでピタッと充実保険(入院パスポート)
旅行・レジャーの保険
ゴルファー保険
新・海外旅行保険【off!】
国内旅行傷害保険
その他商品
賠償責任保険
特約火災保険
住宅金融支援機構特約火災保険
沖縄振興開発金融公庫特約火災保険
勤労者財産形成融資住宅特約火災保険
自然災害(地震・台風など)による事故のお手続き
自然災害による事故のお手続き(風災)
自然災害による事故のお手続き(雪災)
自然災害による事故のお手続き(水災)
自然災害による事故のお手続き(地震)
自然災害による事故のお手続き(雹災)
各種手続きについて
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
自賠責保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
地震保険(『THE すまいの保険』)
地震保険(『THE 家財の保険』)
個人用火災総合保険『ほ~むジャパン』
医療・ケガの保険
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
スマホでピタッと充実保険(入院パスポート)
旅行・レジャーの保険
新・海外旅行保険【off!】
積立型の保険
積立火災保険 『THE すまいの積立保険』
年金払積立傷害保険 『THE みらいの積立保険』
商品名が特定できない場合
ご契約お手続き
ご契約内容変更お手続き
口座振替について
その他
損保ジャパンについて
会社情報
トータルライフアドバイザー採用
控除証明書について
全般
火災保険・地震保険
特約火災保険
その他商品
商品から探す
自動車・バイクの保険
個人用自動車保険 『THE クルマの保険』
一般自動車保険 『SGP』
バイク保険
ドライバー保険
自賠責保険
乗るピタ!(時間単位型自動車保険)
UGOKU(移動の保険)
医療・ケガの保険
傷害総合保険
事故対応
個人用傷害所得総合保険『THE カラダの保険』
スマホでピタッと充実保険(入院パスポート)
積立型の保険
積立火災保険 『THE すまいの積立保険』
商品・補償内容
お手続き
年金払積立傷害保険 『THE みらいの積立保険』
商品・補償内容
ご契約条件・保険料
更新・変更など各種お手続き
税務
その他
その他商品
賠償責任保険
事故対応
火災・地震の保険
個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』
賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』
積立火災保険 『THE すまいの積立保険』
商品・補償内容
お手続き
地震保険(『THE すまいの保険』)
地震保険(『THE 家財の保険』)
個人用火災総合保険『ほ~むジャパン』
商品・補償内容
更新・変更など各種お手続き
ご契約条件・保険料
保険金のご請求
旅行・レジャーの保険
個人用傷害所得総合保険(ゴルファープラン)・ゴルファー保険
事故対応
新・海外旅行保険【off!】
国内旅行傷害保険
訪日旅行保険
特約火災保険
住宅金融支援機構特約火災保険
商品・補償内容
変更など各種お手続き
インターネット受付
特約地震保険
事故対応
控除証明書
沖縄振興開発金融公庫特約火災保険
商品・補償内容
変更など各種お手続き
インターネット受付
特約地震保険
事故対応
控除証明書
勤労者財産形成融資住宅特約火災保険
商品・補償内容
変更など各種お手続き
インターネット受付
特約地震保険
事故対応
控除証明書
UGOKU(移動の保険)
お申込み手続き
お申込み手続き
お申込みにあたって
お申込みにあたって
商品・補償内容
商品・補償内容
Q.
風災、雹(ひょう)災、雪災とはなんですか?
THE すまいの保険
Q.
雹(ひょう)による被害は車両保険で補償されますか?
THE クルマの保険
1位.
旅行中に新型コロナウイルスに感染し治療のため帰国できない場合、ホテル代や飛行機のチケット代は補償されますか?
新・海外旅行保険【off!】
2位.
風災、雹(ひょう)災、雪災とはなんですか?
THE すまいの保険
3位.
雹(ひょう)による被害は車両保険で補償されますか?
THE クルマの保険
4位.
ケガや病気で医師の治療を受けていますが、新・海外旅行保険【off!(オフ)】に加入できますか?
新・海外旅行保険【off!】
5位.
マイページに登録する証券番号はどこに記載されていますか?
マイページ
6位.
ファミリーバイク特約の自損傷害型と人身傷害型の違いは何ですか?
THE クルマの保険
7位.
クリックしても画面が表示されない場合、どうすればいいですか。(PCをお使いの場合)
マイページ
8位.
自賠責保険証明書を紛失しました。再発行できますか?
自賠責保険
9位.
車両保険を使うと等級が下がるから結局使わない方が良いのでしょうか?
THE クルマの保険
10位.
クレジットカード付帯の海外旅行保険で足りない補償を上乗せで契約できますか?
新・海外旅行保険【off!】
例:保険金、被保険者、保険料