ホーム > よくあるご質問 > 検索結果

よくあるご質問

検索結果

その他の商品|各種手続き

はい、(個人のお客さまについては)マイページで住所の変更手続きを行うことができます。 ただし一部お手続きができないご...

その他の商品|各種手続き

振替日(引き落とし日)は一部の金融機関※を除いて原則26日です。 なお、26日が土日祝日の場合はその翌営業日が振替日とな...

火災保険|賃貸住宅入居者専用火災保険 『THE 家財の保険』

火災保険|個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』

控除対象となる年の1月1日から12月31日までに保険料の払込みがある場合、対象年の10月ごろ送付します。 ただし、前年以前...

控除証明書について

以下のすべてに該当する損害保険契約をいいます。 1.保険開始日が平成18年(2006年)12月31日以前の契約であること。 2....

控除証明書について

旧長期損害保険料控除(経過措置)の対象となるには「損害保険料の額が変更となる契約内容変更がないこと」という条件があ...

控除証明書について

いいえ、変更内容により保険証券に付いている保険料控除証明書がご使用いただけない場合もあります。8月末までに変更手続き...

控除証明書について

はい、保険契約の契約者名や住所を変更してから、控除証明書を再発行します。 まずは、契約者名変更や住所変更のお手続き...

その他の商品|各種手続き

いいえ、できません。 しかし、契約者からの委任状をお持ちの場合や、被保険者の方が契約者の配偶者または契約者と同居の3...

その他の商品|各種手続き

はい、必要です。 今後お客さまに送付する満期案内やご連絡事項などは、契約者住所あてに郵送させていただきます。 証券番...

その他の商品|各種手続き

保険料引き落とし口座の変更手続きをいたします。 取扱代理店まで契約者ご本人さまからお問合せください。